
神戸のB級グルメで普段使いできるようなオススメのお店はありませんか?
それも出来るだけ待たないで食べられるところがいいな
どうも!しんです。
神戸といえば、洋食、神戸牛、中華街などが有名ですが普段は食べられない高いイメージがありませんか?
でも神戸には安くて、おいしい普段使いできるB級グルメもあるんですよ。
そんなB級グルメの中でも神戸っ子のソウルフードになっているのが「ぼっかけ」を使った焼きそば。
神戸では、昔から「ぼっかけ(すじこんともいう)」といって牛すじとこんにゃくを醤油やみりんで甘辛く煮込んだ料理があるんです。
ぼっかけの発祥地は、神戸長田地区。
長田区に1919年(大正8年)に食肉を加工する神戸屠場が出来たのですが、当時すじ肉は商品価値が低く、ほとんど廃棄されていたんです。
それを、おいしく食べる方法として開発されたのがぼっかけ。
特に神戸っ子は、「ぼっかけ」が大好きでそのままお酒のあてにしたり(これ最高)、ご飯の上に載せたり、うどん、お好み焼きなどに入れて食べているんです。
そして、ぼっかけ焼きそばで有名なのが今回ご紹介する長田本庄軒です。
長田本庄軒の店舗は
ながたほんじょうけんと読みます。
私は、ほんしょうけんだと思ってました・・
長田本庄軒は丸亀製麺(うどん)やずんどう屋(ラーメン)等のチェーン店を展開しているトリドールホールディングスが運営しています。
そう、長田本庄軒は全国11店舗(4/11現在)展開しているチェーン店なんです。
兵庫県以外でも、神戸のB級グルメが味わえるのはポイント高いですね。
長田本庄軒、神戸は三宮センタープラザ店かハーバーランドumie店
神戸には三宮センタープラザ店とハーバーランドumie店があります。
ロケーションに応じてどちらの店にするか選びましょう
神戸三宮センタープラザ店
B級感を満喫して、焼きそばをじっくり楽しみたい方は三宮センタープラザ地下1階にある、神戸三宮センタープラザ店がオススメ。
なぜなら神戸三宮センタープラザ店では店員さんが対面で焼いてくれて鉄板からそのまま食べられるから。
だからいつも熱々の状態だし、少しおこげを作ってパリッとした食感にする楽しみ方も出来ます。
それに、マヨネーズや青のりなどの調味料も手の届く所にあるのですぐに味変が出来るので、最後まで楽しむことができます。
だから、B級グルメをダイレクトに楽しみたいって方には神戸三宮センタープラザ店なんですよ。
ただ、L字カウンター席のみで昼時は行列も出来ますので、家族連れには不向きかな。
ハーバーランドumie店
小さいお子様連れなど家族で召し上がる場合は、ハーバーランドumie店にしましょう。
umie、4Fのフードコートにありますよ。
こちらはフードコートで席を取って、お店に並んで注文、お盆を持って並んで料理を受け取る方式。
いつものフードコートだから誰にも気兼ねせずに気軽に食べられるのが良いですね。
焼きそば、お好みやきはお皿にのせてカウンターで青のり、マヨネーズをかけて自分の席まで運びます。
鉄板で食べる楽しみ方はできませんが、十分熱々で長田本庄軒の味を堪能できるのでご家族も大満足でしょう。
長田本庄軒、人気の理由
もちろん、おいしくて、安いという理由もありますがそれだけではありません。
神戸三宮センタープラザ店は、人気でいつも行列が出来ていますが回転率がいいので15分程度まてば食べることができます。
そして、フードコートでも店員さんの手際の良さで素早く食べることができますよ。
だから、あまり待つことなく、食べられる。
おなかが減ってイライラしなくて良いのはいいですね。
そして、「職人の技」も人気の理由です。
カウンターでは店員さん、いや職人さんが手際よく焼きそばやモダン焼きを作るのを目の前で見る事が出来ます。
フードコートでも注文して料理の受け取りまで作ってるところがリアルタイムで見えるんですよね。
自分の注文したものが、目の前でささっと作る様は圧巻で、ついつい時間が経つのを忘れて見入ってしまいます。
「あっ、これ俺の」 みたいな・・・
そうそう、テイクアウトも出来るので家に帰ってからじっくりB級グルメを楽しむことができるんですよ。
長田本庄軒 おすすめのメニューは
他にもメニューはありますが、私は焼きそばにするか?モダンにするかの二択ですね。
わたしは、小腹が空いた時には王道のぼっかけ焼きそばを、むちゃくちゃおなかが空いている時はボリューム満点もぼっかけふわたまモダンを食べています。
妻と娘達は、ぼっかけオムそばが好きで行けば必ず注文していますよ。
Twitterを見ても、ぼっかけオムそばの投稿は女性が多いですね。
ぼっかけ焼きそば
ぼっかけ焼きそばは長田本庄軒の看板メニューです。
自家製の中太麺は、こしがあってもちもち。
グループの丸亀製麺のノウハウがココでも生かされていますよ。
そして、甘辛ソースに、とろとろに煮込んだぼっかけが良いアクセントになっています。
いや、これ合わないわけありませんよね。
ぼっかけふわたま玉子モダン
ガッツリ食べたい時はぼっかけふわたま玉子モダンですね。
値段はモダン焼きにしては安いのに麺がたっぷり入ってとてもボリューミー。
ふわたまだけど、どちらかというと玉子はトロッって感じで、甘辛ソースと玉子はなんて合うんだ
って思いますね。いくらでも食べられる。
ぼっかけふわとろオムそば
女性にオススメなのは、ぼっかけふわとろオムそばでしょう。
見た目もオムライスのようにビジュアルもいいし、上にのっかっているオムレツを割ると玉子がとろとろです。
見た目以上にボリュームがありますが、女性でもあまりのおいしさにペロッとたいらげちゃいますよ。
お好みで、かつお粉、青のり、マヨネーズ、どろソース(どろっとした濃厚ソース)、長田スパイス(一味)等で味変も楽しんで下さい。
ぼっかけ焼きそばの店、長田本庄軒
安い、早い、うまい、職人の技、テイクアウトできると良いとこ一杯の長田本庄軒。
神戸のB級グルメ、ぼっかけ焼きそばを楽しむなら外せないでしょう。
1度食べると、ソースとぼっかけの味が忘れられず、月に1回は食べたくなります、
そんな、ぼっかけ焼きそばをぜひ長田本庄軒に食べにいきましょう。
長田本庄軒店舗情報
三宮センタープラザ店|店舗情報
住所 | 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目9-1 三宮センタープラザ東館 B1F |
アクセス | 三ノ宮駅から徒歩10分 |
営業時間 | 10:30~22:00(L.O.21:30) (土日祝10:00~) |
定休日 | 無休 |
席数 | 14席 |
お問い合わせ | 078-391-3314 |
ハーバーランドumie店|店舗情報
住所 | 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-7-2 神戸ハーバーランド umie ノースモール 4F |
アクセス | JR神戸駅から徒歩5分 地下鉄海岸線ハーバーランド駅から徒歩5分 高速神戸駅から徒歩10分 |
営業時間 | 10:00~21:00(L.O.20:30) |
定休日 | 年中無休 |
席数 | フードコート |
お問い合わせ | 078-371-2585 |
URL | https://www.toridoll.com/shop/nagata/ |
コメント